支援活動情報

3/23(日)12:00より第102回フレンチ・ブルドッグの会を開催しました。避難者・支援者3名での開催となりました。海や魚に詳しいメンバーでしたので、今の時期どこでどんな魚が釣れそうだとか、海水温の変化で海が変わってしまい生息する魚の種類が激変していることなどを話題に話が弾みました。春休みで子供から海釣りをリクエストされているなどの報告もあり、それぞれの家族が楽しみながら山梨での生活を送っている様子がうかがえました。次回は4/27(日)12:00~開催予定です。

3/11(火)14:46より、菩提山長谷寺において発災14年追善法要が執り行われました。毎回、県内避難者の皆様の列席を快く引き受けていただいてます。今回は避難者3名の皆様が参列し、犠牲になられた親族や知人・友人に思いをはせ、祈りをささげる機会となりました。マスコミ対応にもご協力いただき、風化を防止するための役割も果たしていただきました。合掌。

2/24(月・祝)12:00より第101回フレンチ・ブルドッグの会を開催しました。避難者・支援者6名での開催となりました。それぞれの近況報告をしていただきながら、UTYの取材対応もお願いしました。カメラの入らないヒアリングでしたので、これまでの経過・心境や近況報告を気軽にお話しいただきました。14年の年月を、それぞれ振り返る機会となりました。次回は、3/23(日)12:00からの開催予定です。

1/26(日)12:00より、第100回フレンチ・ブルドッグの会を開催しました。2015年6月23日第1回を開催して以来、100回の節目を迎えました。フレンチ・ブルドッグの古屋様には継続的なご支援とお気遣いに感謝申し上げます。避難者・支援者8名の皆様に参加していただきました。それぞれの近況報告や、南相馬市に帰還した方との電話での会話も加え話が弾みました。早くも春休みに入った大学生の日常や、前回の相談事の経過報告などについて話してもらいました。次回は、2/24(月・祝)12:00より開催予定です。

          

12/22(日)12:00より、第99回フレンチ・ブルドッグの会を開催しました。避難者・支援者7名での開催となりました。中学1年生は2学期がもうすぐ終わり、冬休みに入るため、福島に帰省した時に祖父に教えてもらいたいことができたようで、事前にお願いし準備をしてもらう事から始めるとのことでした。結果を聞くことが楽しみになりました。今年最後の交流会となりましたが、年明けには100回目を迎えることななりました。次回は、2025/1/26(日)12:00からの開催を予定しております。

11/24(日)12:00より、第98回フレンチ・ブルドッグの会を開催しました。避難者・支援者8名での開催となりました。10月は「第15回山梨県内避難者交流会」を開催したため、2か月ぶりの開催となりました。交流会に参加できなかった方も、変わりない元気な様子で参加していただきました。それぞれ近況報告をいただき、趣味や仕事・学校の様子をお互いに確認することができました。何事もなく年末を迎えられそうです。次回は12/22(日)12:00より開催予定です。

 

10/6(日)12:00より、第15回避難者交流会を開催しました。避難者39名(21世帯)支援者58名合計97名での開催となりました。13年間継続してご支援いただいている甲府シティーロータリークラブの皆様、相談ブース開設にご協力いただいている専門家の方々など、多くの皆様のご協力により開催できました。4名の避難者の方から近況報告をいただきました。13年の時間の経過が感じられるお話や、成長した高校生・大学生から力強いメッセージを届けてもらいました。アンケート結果からは継続開催を希望する意見が多く寄せられました。

 

8/25(日)12:00より、第96回フレンチ・ブルドッグの会を開催しました。避難者・支援者7名での開催となりました。中学一年生は、夏休み最後の追い込みでレポート3ページを仕上げるとのことでした。地域でのお手伝いで、ブドウの収穫に取り組んでいる方もおり、種類の違いやワイン用・食用など、豊富になった知識で説明してもらいました。まだまだ暑さが続きそうな気配です。体調に気を付けながらこの夏を乗り切りたいものです。次回は、9/29(日)12:00より開催予定です。

7/28(日)12:00より、第95回フレンチ・ブルドッグの会を開催しました。避難者・支援者7名での開催となりました。子供たちも夏休みに入り、様々な計画がある様子でした。福島への帰省も予定しているとのことでした。大学生は、学校の授業内容に面白さを感じていることや、アルバイトも頑張っていることなど楽しそうに話してもらいました。参加者同士で、課題解決に向け相談する様子も見られました。次回は、8/25(日)12:00よろ開催予定です。

6/30(日)12:00より第94回フレンチ・ブルドッグの会を開催しました。避難者・支援者8名での開催となりました。事務局より5月に帰還した家族の状況について報告しました。参加者も顔なじみになっていた方々でしたので、安心できる報告ができました。近況報告では、新中学生から楽しそうに学校に通っている様子や、新大学生からは学業とともに頑張っているアルバイトの様子を楽しそうに話してもらいました。釣りの好きな方から、前日の釣果を写真で報告してもらいました。参加者の元気な様子が確認できました。次回は7/28(日)12:00から開催いたします。