ボランティアに行ってきました!

こんにちは。

サポステスタッフです。

7月31日にサポステ利用者3名と一緒にボランティア活動をしてきました。

 

甲斐市社会福祉協議会の職員の方より情報提供をいただき、

「子どもの居場所」として児童を対象としている【子ども食堂】で

<学習支援>のお手伝いに行ってきました。

7月~9月の期間、小学5年生~中学3年生を対象としたものです。

 

サポステ利用者3名は、小学生担当になり、夏休みの宿題やドリルなどに取り組む児童のサポートを行いました。

 

  

小学生の学習内容に懐かしさもあり、びっくりするほどの難しい問題もあり戸惑いながらも、一緒に学ぶ機会となりました。

 

学習のあとは、「子ども食堂」でお昼ごはんをいただきました。

今日のメニューは
・カレーライス
・ポテトサラダ
・デザートのアイス
でした。

ボランティアの方が作ってくれたごはんは、とてもおいしかったです!

ごちそうさまでした!

 

 

参加した利用者に感想を聞くと、

「懐かしく感じた」

「難しい問題に戸惑った」

「人に教えるのは難しい」

「教えたことが伝わるとうれしく感じる」

「普段体験できないことなので貴重な経験になった」

との感想がありました。

 

またボランティアに伺う予定です!

 

甲斐市社会福祉協議会のみなさま、甲斐市の児童のみなさま、食事を作ってくださったボランティアのみなさま、

貴重な機会をありがとうございました!