こんにちは、サポステスタッフです。
7月から始まった月1企画ワーク、第1回目が開催されました。
このワークは月末のイベントに向けて、テーマをもとにみんなでやりたいことを出し合って企画し、週に1回、だいたい月4回という限られたワークの時間で企画から完成、実施まで行うワークです。
7月は『体育館』を借りて体を動かそう!ということで、参加者がグループにわかれて4つのゲームを企画しました。
その集大成として7月30日に体育館に行く予定だったのですが、連日の猛暑により参加者の体調第一ということで残念ながら延期となりました。
みんなが作った渾身のゲームたちは日を改め、涼しくなったらまたリベンジする予定です!
今回は、サテライトの利用者も実際に体育館に揃っての実施予定だったこともあり、せっかくの機会なので本所に集合していつもより長めのコミュニケーションワークを開催しました。
みてください、この大人数!本所、サテライトあわせ多くの方が参加してくれました。
そんなコミュニケーションワークの様子をお伝えします。
まずはアイスブレイクということで、言葉を発さずに自分の誕生日を伝えあい、1月~12月まで準備に並ぶことに。
みんな身振り手振りで相談し合う姿はなんだか可愛らしかったです(n*´ω`*n)
そこから2チームにわかれて「ハシツミ-」対決!
堅実にキレイに整えて乗せていくAチームと、芸術的な積み方で今にも崩れそうなのに崩れない絶妙なバランスを保つBチームの対比が面白かったです😊
ハシツミーの後は、「ワードウルフ」と「ラダーボール」を行いました。
カールととんがりコーンという中々難しいお題でのワードウルフ、当たり障りのない話から始まり、最後は大胆な質問が出て悩みながらも盛り上がる回となりました。
こちらはラダーボールの様子。
チームを更に2チームにわけてのチーム戦。プロなの?ってくらい上手なAくんがいるDチームがとっても強くて、何度もサドンデスを挑んじゃいました笑
↑写真はやっとボールを棒にひっかけることができてガッツポーズをするBくん
本所の限られたスペースの中ではありましたが、様々な交流が生まれ、みんな楽しくワークができてよかったです!
次こそは体育館で自分たちの考えたゲームをしましょう!!