令和7年6月26日、富士観光開発株式会社 総務部の渡辺さんをお招きし、企業交流会を開催しました。
本所から13名、サテライトから4名、計17名とたくさんの利用者が参加しました。
富士観光開発株式会社さんは、本社が河口湖駅の目の前に位置し富士山の麓を中心に、自然を活かした幅広い事業を展開している企業さんです。
今回の交流会では、主に以下の4つの事業について、詳しくお話いただきました。
① レジャー事業
* 富士すばるランド:自然体験型アトラクションが楽しめる施設
* 富士桜高原麦酒:地ビール文化が根付く前から醸造を続けるこだわりのビール
* ふじてんリゾート:冬はスキー、春〜秋はサマーグランデでスポーツが楽しめる
子どもから大人まで楽しめる、魅力的なレジャー事業を展開しています。
② ゴルフ事業
会社設立当初から続く、歴史ある事業。
地域に根ざしたゴルフ場の運営を行っています。
③ 不動産事業
別荘地開発をはじめ、地域の暮らしやまちづくりに貢献する事業です。
④ 生活流通事業
地域の方々の暮らしを支えるため、便利で安心なサービスを提供しています。
「おもてなし」と「心の豊かさ」を大切に
すべての事業に共通しているのは、「お客様へのおもてなしの心」。
「ここでしか味わえない体験を届けたい」という思いから、「心の豊かさ」をキーワードに事業を展開しているそうです。
今回は事業内容だけでなく、雇用体系や福利厚生など、働く環境についても詳しくご説明いただきました。
知らない業界に誰でもチャレンジできる仕組みや資格取得のサポートがあったり、
社員寮制度があったり応相談で働きやすい環境で自分にあった形で働くこともできるようです。
また山梨初のなでしこリーグ所属女子サッカーチーム、FCふじざくら山梨のお話もあり、
サッカー好きの参加者が嬉しそうにお話を聞いている姿も見られました😊
質疑応答の時間では、利用者から多くの質問が寄せられ、一つひとつとても丁寧にお答えいただきました。
今回の企業交流会を通じて、参加者の選択肢がさらに広がったように感じます。 貴重なお時間をありがとうございました!