11/11(火)体育館活動!

こんにちは、サポステスタッフです。

11月になって急に寒さも厳しくなってきましたね。

 

11/11(火)に中央市の体育館を借りて、サポステ利用者で体育館活動に行ってきました!

もともとは、7月に開催予定でしたが、当時は猛暑の影響で体調面を考慮して延期、、、

今回はその時のリベンジ!ということで無事に開催となりました👏

 

サポステのワークにて計4回「体育館で何しよう?」というワークを実施し、

体育館活動に向けて「何する?」というところから利用者のみなさんで計画・アイデア出しを行ってきました。

その時の様子や、泣く泣く延期したときの様子はこちらからどうぞ!)

 

その時は「夏だし、あまり激しい運動は避けようか・・・」「せっかくなら、サポステだからこそできる、オリジナルゲームを考えてみよう」ということで、話し合いを重ねた結果、

今回の体育館活動では

・ドッチビー

・コアボーリング

・目隠しおに

・雪合戦

の4種目を実施しました!

各種目ごとに担当に分かれ、ルールやチーム分け、タイムスケジュール、得点配分、当日の進行なども自分たちで計画を立てました!

 

ドッチビー

 

 

コアボーリング

 

めかくしおに

 

雪合戦

 

どの種目も趣向がこらしてあり、見ごたえ(スタッフは審判兼応援をしてました)のある試合が繰り広げられていました🔥

4つの種目それぞれがオリジナルのゲームとして実施していましたが、どれもよく練られていてすばらしかったです!

 

計画当時は夏だったこともあり、体調面を考慮し「あまり動きが激しい運動だと大変だよね~」ということで、比較的ゆる~と体を動かせる種目を目指しておりましたが、実際のゲームで体を動かすと、やはりそれなりの息切れや、暑くなり服を脱ぐ方もちらほら、、、笑

 

今回の体育館活動では

「体力づくり・チームワーク・主体性・チャレンジする(勝負・勝つことを目指す)」を目標に掲げて取り組んできたこともあり、

それらも意識しながら、楽しく真剣にゲームにチャレンジできたのではないでしょうか😊

 

3~4時間ほどの体育館活動でしたが、最後の感想発表振り返りでは

「楽しかった。久しぶりに体を動かした」

「計画を立てたことが実際に実行できてよかった。」

「計画には参加できなかった時もあったが、当日楽しめてよかった。参加出来てよかった」

などの嬉しい感想を沢山いただけました!ありがとうございます!

 

みなさん、お疲れ様でした~!